スオウパーティWeb開発コース開講
2023年4月よりスクラッチをマスターした塾生が進むWeb開発コースをスタートしました。

小中学生向けプログラミング教室「IT塾スオウパーティ」の運営や、高校生・大学生向けIT実践プロジェクト、社会人向けプログラミング初級講座を提供しています。
2019年創業の小中学生向けプログラミング教室。最初はビジュアルプログラミングから始まり、上級コースはプロと同じ環境とツールを使い開発します。多くの塾生がコンテストに応募・受賞するレベルまで成長しています。
• 自分で目標を設定し達成する力を育成
• 高専の進学者も輩出
ハンズオン形式で思考法や実践的なスキルを重視した講座を提供しています。
将来教員を目指す教育学部生やエンジニアを志す工学部の学生に対して、就職やキャリアパスについて経験を交えた講義を行っています。
• 2020年〜継続実施
行政デジタル推進施策のサポートや中小企業のIT・DX支援を行っています。GoogleApps、Kintone、LINEの構築支援など、幅広いITソリューションと伴走支援を提供します。
山口県のデジタル技術を活用した地域課題解決への取り組み「共創プロジェクト」のマネージメント業務。地域の課題と技術者をつなぐコーディネーターとして活動しています。
• 2021年の設立時より継続参画
• 3つのプロジェクトチーム担当
港湾事業を主事業とする京瀧のIT/DX伴走支援。社長/経理/総務/現場を交えた打ち合わせを重ね、業務効率化と情報共有の仕組みを構築しました。
• Kintoneを中心としたデジタル移行
• ツール乱立の状況を整理して統一
会社や事業の業務アプリの開発・運用からスタートアップのプロトタイプ開発まで、モダンでスマートなWebアプリケーションをご提供できます。
JIDAIOコンサルティング株式会社様向けの事業承継支援Webサイト。顧客自身が株価を試算できるシステムで、DXの好事例となりました。現在は開発会社に委託して技術監査役を担当しています。
• 国税庁評価手法に基づく自動計算
• toC/toB/toGなど多角展開中
地域や地元の人に寄り添うローカルメディアの運営ツールを提案。インターネット/デジタル/AIをフル活用しながら、慣れ親しんだ新聞形式で情報に触れる体験を創造しました。
直近のお取り引き様は会社情報に掲載させていただいております。詳しくお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせください。
会社情報お問い合わせ